櫛形山 の自然 -櫛形山を愛する会-
トップページ
櫛形山について
見どころ
草花
交通アクセス
入会案内
リンク
アヤメ
名称
アヤメ【菖蒲】
科
アヤメ科
季節
夏
花期
6月~8月
草丈
30-60cm
花茎は緑だが、根本は淡紅色をおびる。花は紫色で径7,8cm、2、3個がつぎつぎと咲く。基部には黄色と紫色の網目模様がある。葉は剣形で中脈は目立たず、花より上には伸びない。櫛形山のアヤメは、かっては山全体で2,800万本が自生し、東洋一といわれたいへん有名であった。しかし、近年株数が極端に減少している。その原因については現在調査中であるが、復帰が期待される。
ニリンソウ
ヤマエンゴサク
シロバナエンレイソウ
カタクリ
ユキザサ
アマドコロ
サンカヨウ
タケシマラン
マイヅルソウ
イチョウラン
アヤメ
グンナイフウロ
テガタチドリ
タマガワホトトギス
イチヤクソウ
ヤナギラン
コオニユリ
クガイソウ
センジュガンピ
コウリンカ
シモツケソウ
レンゲショウマ
ヒヨドリバナ
カワラナデシコ
タムラソウ
ソバナ
マツムシソウ
ヤマトリカブト
コンテンツ
櫛形山について
櫛形山の見どころ
櫛形山の草花
登山道・交通アクセス
鹿除けネット柵と蘇った花々
『櫛形山を愛する会』動画
入会案内
事業内容
櫛形山ギャラリー
紀行文
リンク
制作:(有)峡西シーエーテーブイ Youtubeで見る ⇒
コチラ
Access Count
Copyright(c) 2015 KUSHIGATAYAMA wo aisuru kai All Rights Reserved.