ネット柵点検実施

2024年07月21日

7/21 過去最多タイの17名のメンバーでネット柵点検にいってきました。
この時期の点検は花がいっぱいで、これまでの保護活動の成果を実感できてほんとうに楽しいです。
中でも保護柵を設置して丸5年を迎えた桜峠の花の復活がめざましく、アヤメやテガタチドリに続いてハリブキやオオバギボウシやカニコウモリが復活しました。
山はこれから夏の花の全盛期を迎えます。
涼みがてら ぜひ櫛形山にお越しください。

今回は昨日の点検の様子をご紹介します。

池の茶屋口の10年前に設置した柵に春からずっと数本の倒木がネット柵に倒れかかっていました。
そこへ6月に大きな倒木がもう一本倒れてきて。。。さすがに柵が下がってきているので人数が多いときに撤去することにしました。

足元の悪い中 悪戦苦闘しながら 倒木を切断して撤去し、下がった柵をもとに戻して作業完了。
汗びっしょりになりました。

    

ネット柵の点検何班かに分けて並行して実施します。枝がかかっていたり、結束バンドが切れていたり そんな場合は即補修します。

  

昨日はこんな感じでネット柵にかかる倒木を見つけました。この倒木も切断し撤去しました。
奥仙重に向かう保護柵のドアがガタついていたので3つほど是正しました。

 

また裸山にあった外来種のオッタチカタバミを抜き取ったり、登山道の沿いのビンを拾ったりしました。

今回は大勢だったので分担して作業することができ、花を楽しんで歩き、作業を終えて池の茶屋口に戻ったのは14時すぎでした。
「今日も怪我なく点検を無事終えられました。みなさん お疲れさまでした」と終わりの会を行って解散しました。

 

Copyright(c) 2015 KUSHIGATAYAMA wo aisuru kai All Rights Reserved.