山梨の花を訪ねる登山会開催

2025年04月26日

4月26日に、毎年会員が楽しみにしている「春の花を楽しむ登山会」を開催しました。
17名が参加して、大蔵高丸に向かいました。

焼山沢沿いの林道途中にある登山道入り口を過ぎ、湯の沢峠直下の駐車場まで来ました。
ここからスタートです。
まずは、清らかな水音に包まれながら沢沿いを下り、花を探しました。
アカネスミレなどスミレたち、ニッコウネコノメソウなどネコノメソウたち、ヤマエンゴサク、サンリンソウ等々小さな花たちに出会えました。

予想以上に肌寒い日だったのですが、ほんわか優しい気持ちになれました。
会員手作りのお日様みたいなマドレーヌにも元気をもらいました。

1時間ほど下った後、湯の沢峠まで引き返してきました。
峠には今年度櫛形山にも設置予定のカウンターがありました。1人ずつカウンターを押してから、道の両側にほとんど樹木のない草原を進みました。一帯にはネット柵が設置されていました。(季節には花々が咲き乱れる姿を想像しながら、ここもこうして守られているんだなぁと思いました)
大蔵高丸の山頂でご飯を食べ、ハマイバ丸(破魔射場丸!)山頂まで足を伸ばし、下山してきました。

「今年は少し山の花が遅いのでいい時期の花を楽しめないのでは…」との心配もありましたが、いえいえ!ひっそりと咲く花を見つけた時の喜び!十分でした。(私の場合は、ほとんど「ここにあるよ」と名前と一緒に教えてもらうのですが…笑)花たちはもちろん、自然はいつでもその時々の素顔で私たちを迎えてくれます。ありがとう…

次のイベントは、2回目のネット柵点検5/10です。今年は、既に全ての林道が開通しています。
お好きなコースから、櫛形山へお越しください。花たちのおもてなしが…?!

Copyright(c) 2015 KUSHIGATAYAMA wo aisuru kai All Rights Reserved.