仙丈ケ岳登山会
2019年09月08日
毎年恒例の一泊登山会が、山梨県と長野県県境に鎮座する日本百名山でもある仙丈ケ岳で会員12名の参加により8月25~26日にとりおこなわれました。
富士川町役場より早朝ジャンボタクシー2台で広河原に向かい、そこから南アルプス市営バスに乗り換え登山口となる北沢峠到着しました。
往きは北沢峠から小仙丈尾根を辿り、小仙丈ケ岳を経由し昼過ぎに宿泊先となる仙丈小屋へ到着しました。
ぐずついた天気が続いていましたが幸いにも両日とも天気が良く、山頂からは国内標高No.1富士山、No.2北岳、No.3間ノ岳を含め、甲斐駒ヶ岳や昨年登った木曽駒ケ岳や遠く北アルプスの穂高連峰の見事な眺望を仰ぐことができました。
二日目は藪沢小屋経由で多くの高山植物を眺めながら小仙丈尾根5合目経由で北沢峠に昼過ぎに到着し、昼食喫食後に広河原経由で富士川町役場に無事帰着しました。
(記 依田善清、榎本教良)
←「櫛形山花のウオッチング登山会」前の記事へ 次の記事へ「9月度鹿除けネット点検」→