マツムシソウ
名称 | マツムシソウ【松虫草】 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
科 | マツムシソウ科 | 季節 | 秋 | 花期 | 8月~9月 | 草丈 | 60-90cm |
茎の上部で枝分かれし、先に1つずつ径3~5cmの淡紫色の花(頭花)をつける。葉は対生し、羽状に細く裂ける。名前の由来は①マツムシの鳴く頃に開花する②花が仏具の松虫鉦に似ている③大阪住吉に残る松虫塚に咲く花などの説がある。7月下旬から8月、裸山などに群生する。 |
ニリンソウ | ヤマエンゴサク | シロバナエンレイソウ | カタクリ | ユキザサ |
アマドコロ | サンカヨウ | タケシマラン | マイヅルソウ | イチョウラン |
アヤメ | グンナイフウロ | テガタチドリ | タマガワホトトギス | イチヤクソウ |
ヤナギラン | コオニユリ | クガイソウ | センジュガンピ | コウリンカ |
シモツケソウ | レンゲショウマ | ヒヨドリバナ | カワラナデシコ | タムラソウ |
ソバナ | マツムシソウ | ヤマトリカブト |